Rime入力メソッドエンジンとClover入力スキーム

中国語圏のLinuxユーザーは皆、入力メソッドの使い道に苦労した経験があるでしょう。学生時代、MOBAゲームをプレイ中に入力ができないという不便さを経験しました。敵にタワーを奪われそうになり(夜遅くにチャットするには遅すぎた)、慌てて「:help」と入力したのです。

Unix系OSで一般的な多言語入力メソッドプラットフォームには、ibus(Intelligent Input Bus)とFcitx(Free Chinese Input Tool for X)があります。最新のものはFcitx5です。私は現在のUbuntu環境でibusを選択しました。Fcitx5ユーザーもそれぞれ独自の解決策を持っているはずです。

rime は、Ubuntu 12.10 (Quantal Quetzal) 以降の公式リポジトリに含まれています。

1sudo apt-get install ibus-rime

その他の入力スキームをインストールするには:

 1# 明月拼音(プリインストール)
 2sudo apt-get install librime-data-luna-pinyin
 3# 双拼音
 4sudo apt-get install librime-data-double-pinyin
 5# 公保拼音
 6sudo apt-get install librime-data-combo-pinyin
 7# 注音拼音と拼音
 8sudo apt-get install librime-data-terra-pinyin librime-data-bopomofo
 9# Quick Fifth Generation
10sudo apt-get install librime-data-quick5
11# 上海五語
12sudo apt-get install librime-data-wugniu

何度か試してみましたが、上記の入力方法はどれも最適ではありませんでした。 Wikipedia には、比較的充実した語彙を備えた Clover というサードパーティ製ソリューションのドキュメントがあります。しばらく試してみましたが、問題なく動作しました。インストール手順は次のとおりです。

リリースページ https://github.com/fkxxyz/rime-cloverpinyin/releases から最新の構成ファイル(例: clover.schema-1.1.4.zip)をダウンロードし、ユーザーフォルダ (~/.config/ibus/rime) に解凍します。

 1➜ rime pwd
 2/home/mephisto/.config/ibus/rime
 3➜ rime sudo unzip -d . ~/Downloads/soft/clover.schema-1.1.4.zip
 4[sudo] mephisto のパスワード:
 5アーカイブ: /home/mephisto/Downloads/soft/clover.schema-1.1.4.zip
 6inflating: ./clover.base.dict.yaml
 7inflating: ./clover.dict.yaml
 8inflating: ./clover.key_bindings.yaml
 9inflating: ./clover.phrase.dict.yaml
10inflating: ./clover.schema.yaml
11inflating: ./sogou_new_words.dict.yaml
12inflating: ./THUOCL_animal.dict.yaml
13inflating: ./THUOCL_caijing.dict.yaml
14inflating: ./THUOCL_car.dict.yaml
15inflating: ./THUOCL_chengyu.dict.yaml
16インフレート: ./THUOCL_diming.dict.yaml
17インフレート: ./THUOCL_food.dict.yaml
18インフレート: ./THUOCL_IT.dict.yaml
19インフレート: ./THUOCL_law.dict.yaml
20インフレート: ./THUOCL_lishimingren.dict.yaml
21インフレート: ./THUOCL_medical.dict.yaml
22インフレート: ./THUOCL_poem.dict.yaml
23インフレート: ./opencc/emoji_category.txt
24インフレート: ./opencc/emoji.json
25インフレート: ./opencc/emoji_word.txt
26インフレート: ./opencc/symbol_category.txt
27インフレート: ./opencc/symbol.json
28Inflating: ./opencc/symbol_word.txt

ユーザープロファイルフォルダに以下の内容の default.custom.yaml を作成します。

1patch:
2"menu/page_size": 8
3schema_list:
4- schema: clover

例えば(ibus-rime では使用されないカラースキームセクションは無視してください。Windows および Mac ユーザーは使用できます。^_^ 親切心から苦労して作成しただけです。当時の公式声明は ibus ユーザーの皆様へ: ibus_rime.custom.yaml には、カラースキーム、フォントサイズ、その他の外観設定を制御する設定は含まれていません でした):

 1➜ rime cat default.custom.yaml
 2patch:
 3"menu/page_size": 8
 4schema_list:
 5- schema: clover
 6- schema: luna-pinyin
 7# カラースキーム
 8"style/color_scheme": ink # 下記で定義される新しいスキームを選択するために使用されます
 9"preset_color_schemes/starcraft": # 「starcraft」という新しいスキームをカラースキームリストに追加します
10name: 星界我攻霸/StarCraft
11author: Contralisk <contralisk@gmail.com>、オリジナルアートワーク:Blizzard Entertainment
12text_color: 0xccaa88 # コードラインのテキストカラー。24ビットカラー値を16進数で記述することで、記述が容易になります。順序は青、緑、赤 (0xBBGGRR) です
13candidate_text_color: 0x30bb55 # 候補テキストカラー。テキストカラーと異なる場合に指定します。
14back_color: 0x000000 # 背景色
15border_color: 0x1010a0 # ボーダーカラー。背景色と一致する場合、ボーダーは表示されません。
16hilited_text_color: 0xfecb96 # ハイライト表示されたテキスト、つまり現在ハイライト表示されている候補に対応する入力コードの部分。
17hilited_back_color: 0x000000 # ハイライト表示された部分を目立たせるために、ハイライト表示されたテキストの背景色を設定します。
18hilited_candidate_text_color: 0x60ffa8 # ハイライト表示された候補のテキストの色は目を引くものにしてください。
19hilited_candidate_back_color: 0x000000 # ハイライト表示された候補の背景色。背景色と異なる場合は、ハイライトバーが表示されます。

このファイルを準備したら、入力メソッド(Ubuntu 22.04 ではステータスバーの右上隅)に切り替え、「デプロイ」ボタンと「同期」ボタンの両方をクリックします。テキストを入力できる場所を見つけて、F4 キーまたは Ctrl+` キー(キーボードの Esc キーの下にある数字キー、おそらくバックティックキーと呼ばれます)を押します。

「🍀️ Four-Leaf Clover Pinyin Input Method」オプションがオプションリストにあるはずです。選択して試してみてください。

rime clover

最終的な結果はカスタマイズできませんが、少し地味ですが、シンプルさは良いと思います。

rime clover

最終更新日: Friday, October 24, 2025

このシリーズの投稿:

翻訳: